目次
使い捨てプラスチック製品削減対象の12品目や義務化業種決定
政府はスプーンやストローなど削減の対象となる12の品目や取り組みが義務化される業種を決めました。
プラスチック製品の削減を企業などに求める「プラスチック資源循環法」が4月に施行されるのを前に、政府は、内容の詳細を政令として定め、14日の閣議で決定しました。
それによりますと、削減の対象となるのは、無料で提供される使い捨てのプラスチック製品12品目で、コンビニなどで渡されるスプーンやストロー、ホテルや旅館で用意される歯ブラシやかみそり、クリーニング店で使われるハンガーなどとなっています。
NHK
ttps://www3.nhk.or.jp/news/html/20220114/k10013430131000.html
3:5ch名無し民2022/01/14(金) 17:42:25.83ID:yeW88ZNI0
>>1
ホーク
27:5ch名無し民2022/01/14(金) 17:51:09.33ID:J/y3qAK50
>>1
今度はスプーン会社倒産かな
50:5ch名無し民2022/01/14(金) 17:57:37.13ID:2UG5eEup0
>>1
あなたが落としたホークは、
ストリングフェロー
セント・ジョン
どれですか?
51:5ch名無し民2022/01/14(金) 17:57:37.15ID:5NG32Gs+0
>>3
駅にあるホーム、語源の英語はplatformだからホームとなるのはおかしい。定着しちゃったけど
231:5ch名無し民2022/01/14(金) 19:20:52.31ID:0aNP1tCl0
>>50
復讐編がなくなればどちらでも
486:5ch名無し民2022/01/15(土) 01:01:00.23ID:yu2TSxeA0
>>1
やっぱり今の選挙制度はおかしいわ
小泉進次郎や河野太郎みたいな神奈川の奴らに、何で他の都道府県の日本国民が苦しまないといけないんだ?
495:5ch名無し民2022/01/15(土) 01:37:07.81ID:tRJYWc7t0
>>486
なら中選挙区か大選挙区にでもしますか?
6:5ch名無し民2022/01/14(金) 17:43:04.98ID:Dsq1T/w+0
>>4
そうだよ
83:5ch名無し民2022/01/14(金) 18:03:00.10ID:eT0D0ndh0
>>4
セクシー何も決めてないw
7:5ch名無し民2022/01/14(金) 17:43:35.12ID:FeGYszdb0
なんだかんだで着実に進めてる実行力は凄いと思う
8:5ch名無し民2022/01/14(金) 17:44:22.88ID:FtAhrGft0
岸田さん中止してよ
9:5ch名無し民2022/01/14(金) 17:44:56.59ID:j8wTCmfN0
ポスト小泉の操り人形大臣がやってくれたな
10:5ch名無し民2022/01/14(金) 17:44:59.09ID:8pMAm0DT0
また失業者を増やすのな
こんどは前大臣がーとか言えねえぞw
これは買いだめしなくていいもの7選
13:5ch名無し民2022/01/14(金) 17:46:01.26ID:cuT7mfSC0
木のスプーンなら問題なし?
14:5ch名無し民2022/01/14(金) 17:46:39.53ID:X8NmCZSt0
蜂の巣つついて、またリストラや会社倒産して失業者出るのか。
無能な働き者は政治家に要らん
15:5ch名無し民2022/01/14(金) 17:46:40.58ID:CzXpGMHa0
ホテルのアメニティは無料っても宿泊料に含まれてるもんだし一律禁止するのはなんかちがくね?
33:5ch名無し民2022/01/14(金) 17:52:37.05ID:AaEa2Rwi0
髭剃りは貝印の金属のやつ、歯ブラシは馬毛だな
43:5ch名無し民2022/01/14(金) 17:56:11.96ID:qF+fLEqL0
なんで日本の政治家はセルフ経済制裁が好きなんだ?
176:5ch名無し民2022/01/14(金) 18:44:21.77ID:c5s/adkl0
こいつは日本不便化計画でも遂行してんのか?
183:5ch名無し民2022/01/14(金) 18:48:01.14ID:lnk9LgHi0
小泉純一郎ってのもたいがいのバカだったが
小泉進次郎ってのも相当なバカだな
日本国を破壊する事しかしない、また在日か?
191:5ch名無し民2022/01/14(金) 18:51:30.14ID:oqzEbX9F0
課金はアホのヨコスカ市民だけにしてくれよ
219:5ch名無し民2022/01/14(金) 19:09:07.80ID:Ou2EohWb0
木のスプーンならいいのか?
223:5ch名無し民2022/01/14(金) 19:11:52.96ID:QPT5MOoL0
スーパーやコンビニ店にフォーク、スプーンを納品してる中小企業業者はぶっ潰れるな
245:5ch名無し民2022/01/14(金) 19:31:40.44ID:SVEQHyJs0
小泉こんどはスプーン業界をリストラさせるのか
253:5ch名無し民2022/01/14(金) 19:42:28.02ID:QF/ewDmS0
もう昔みたいに中国やマレーシアはゴミを受け入れてくれないからな
267:5ch名無し民2022/01/14(金) 19:55:23.80ID:77aDFocE0
後釜の環境大臣、山口壮も目立たないけど無能なんだよなあ
287:5ch名無し民2022/01/14(金) 20:17:17.71ID:bzEHHRgr0
レジ袋を有料にしてる所と使わなければ値引きする所とあるけど、
サービスとは言えコストに含まれているんだから後者のやり方が正しいのかな
290:5ch名無し民2022/01/14(金) 20:19:04.63ID:AeNVgPtW0
なぜペットボトルには何も言わないのか
337:5ch名無し民2022/01/14(金) 20:47:52.08ID:0ZWf65ns0
首都高値上げにプラ有料とか岸田政権は最悪だな
369:5ch名無し民2022/01/14(金) 21:05:19.08ID:0ZWf65ns0
瓶みたいに使ったあとで返せば返金してくれるのなら
378:5ch名無し民2022/01/14(金) 21:20:00.82ID:cdAaev9g0
いつまでも中高生の改善提案みたいなことやってんだよ、このオッさんはw
390:5ch名無し民2022/01/14(金) 21:33:28.32ID:FtAhrGft0
岸田さんこれ中止しないと汚名残るよ
395:5ch名無し民2022/01/14(金) 21:35:48.50ID:FpDq5Uyq0
ペットボトル禁止にしないの
416:5ch名無し民2022/01/14(金) 21:52:30.97ID:0Qh9rTkg0
んー。スプーンフォークは原則なしで、必要なら店員に声かけるんだろ?合理的だと思うけど
418:5ch名無し民2022/01/14(金) 21:52:54.93ID:TkWRURmf0
ほんと岸田内閣はクサレ内閣だな。結局小泉路線の後継者だよ。
476:5ch名無し民2022/01/14(金) 23:58:12.20ID:Kb3PTM1h0
ホテルの歯ブラシは困るな
484:5ch名無し民2022/01/15(土) 00:49:12.92ID:XvqYQDFO0
ホテルの歯ブラシ有料はクソすぎねぇか?
511:5ch名無し民2022/01/15(土) 03:33:48.61ID:sNcdJ0+X0
進次郎無双で何組の家族が路頭に迷うかな
引用元:http://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1642149727/
コメント